学校でしゃべれない! ~場面緘黙日記~

幼稚園から中学卒業までの11年間、学校だと話せない場面かんもくでした。

USA歌ってたら怒られた

 

f:id:kanmokusuzu:20190416135952j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416140129j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416140024j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416140032j:image

みんな大好き、DA PUMPさんのUSA!

ついつい歌ってしまいますが、ISSAさんの歌をじっくり聴きたい娘に怒られてしまいました…

そうだよね、ママの下手くそな歌よりISSAさんだよね、気持ちはわかるよ( ;∀;)

それ以来、USAを聴くときは静かに鑑賞しています(о´∀`о)

ちなみに私は同い年でパパさんのゆうやくんと、優しいお兄さんのトモさんが特に好き!

夫と義母はダイチくん推しです☺️

 

 

どっちの私でいけばいい? ②

 

f:id:kanmokusuzu:20190416104359j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416104407j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416104416j:image

f:id:kanmokusuzu:20190416104424j:image

ランチに誘われましたー!!
ここ数日でみんな、「この人、実はおとなしくないんじゃない?」と思い始めてきたようです。
バド仲間と話すことだけでなく、朝の会でフリートークする機会があったので、恥ずかしいけどギャグをまじえて話したら「すずちゃんおもしろい!」と言われました!
あとはfacebookで自己アピール。


緘黙児の治療で、話せるところをみんなに見てもらうというのがあるようなのですが、これはそんな感じなのかな?


緘黙がある人って、一度ついてしまったイメージを貫き通さなきゃいけない!(本当は変えたいのに)って強く思っちゃう人も多いような気がします。

 

 

どっちの私でいけばいい?①

 

f:id:kanmokusuzu:20190415110507j:image

f:id:kanmokusuzu:20190415110540j:image

f:id:kanmokusuzu:20190415110547j:image

f:id:kanmokusuzu:20190415110554j:image

過去に職業訓練校に通っていたときの話です。

家族としゃべってるところを同級生に見られるのを恐れていた緘黙時代、、、
それに似た状況が今また再び!!

しゃべれるけど素が出せずおとなしくしてる学校に、本当は私がうるさいことを知ってる人が入学してきてしまった!!

どーする?どーなる?
続きは次回の更新でー!

 

私が高校で話せるようになった理由

 

f:id:kanmokusuzu:20190414163621j:image

f:id:kanmokusuzu:20190414163634j:image

f:id:kanmokusuzu:20190414163642j:image

f:id:kanmokusuzu:20190414163651j:image

寝る前に思い描いたことは現実になると聞いて、とにかくポジティブなイメージをし続けました!
ネガティブなイメージに傾きそうになる時もありますが、そこは必死にガマンしていいイメージにする!
紙に絵で描いたりするのもよくやりました。
「友達と楽しく下校する私」とか。
何度も何度もやると、本当にそのイメージに近い行動が取れるようになっていきました(^^

入学してすぐの1学期はクラスに同じ中学の子が何人かいてなかなかうまくいきませんでしたが、もういいや、ずっと高校に入ったら話すと決めていたし、話しちゃえ!と勇気を振り絞り友達を作ることができました。

 

話し下手ならSNSを使え!

 

f:id:kanmokusuzu:20190413172833j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413172852j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413172902j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413172923j:image

♪ダイレクトに話せない私には必要ツールが♪(byフェアリーズ)
自分を表現する場として、私はFacebooktwitter(かんもくアカじゃないほう)を使用しています(^^)
イイねやリプがなくても気にしない!の精神で!
職場で「すずちゃんって、リアルとSNSではキャラ違う!二重人格?」って驚かれることもありますが、うまく出せないだけなのです^_^;

まあ、知ってる人にSNS見られるの、すっごい恥ずかしいんですが本当の自分を知ってもらえます!

 

 

保育園に話してきた!

 

f:id:kanmokusuzu:20190413134451j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413134504j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413134526j:image

f:id:kanmokusuzu:20190413134544j:image

新学期、新しい教室、新しい先生。

私に似て不安感が大きく、新しい環境に慣れるのが苦手な娘。

先生方に私がお話した内容は、

①新学期で不安がすごく、家で「先生のとこ、行かない!」と言って泣くこと

②以前、娘を無理矢理慣れさせようと、泣き叫ぶ娘を抱いていた先生がいたこと(逆効果です)

③今は朝泣くだけで時間が経つと楽しく園生活を送っているが、緘動や緘黙の兆候が見られたらすぐに教えてほしいこと

④私自身、幼稚園の頃から緘黙が原因でいじめられてきたこと

など、いろいろお話させてもらいました。

 

うちの娘だけじゃなく、保育園の先生方がこれから緘黙ちゃんに出会うかもしれない。

その時に私の話を思い出してくれたらいいなと思って話しました。

緘黙について伝え切れた!というほどうまくしゃべれた自信がないので、以前緘黙ネットさんから送っていただいた「子どもに関わるみなさんへ 場面緘黙を知っていますか?」のパンフレットを先生方に渡してきました!(これで伝わると思います!ありがとうございます!)

熱心に読んで下さいました。

 

先生方、忙しいだろうからなかなか相談できない…という親御さんは多いと思います。

しかし、私が中学の先生だった時は、親御さんが面談に来ていろいろお子様のことを相談してくれると、私の方もその子との接し方のヒントが得られて、後の指導がしやすくなりました!

私はこれからも、何か気がかりなことがあれば先生に話に行きます^_^ 

 

 

ひとりぼっちの成人式

 

f:id:kanmokusuzu:20190412143904j:image

f:id:kanmokusuzu:20190412143915j:image

f:id:kanmokusuzu:20190412143925j:image

f:id:kanmokusuzu:20190412144016j:image

中学校別だし、そりゃそーですよね^_^;
実はこっそり両親が写真を撮りに会場に来ていて、ひとりでぽつーんとしている写真を撮られてしまいました、、、。
今となっては、別に出席しなくても良かったのになぁと思います。
祖父母が晴れ着姿を楽しみにしていたので、それだけ見せればよかったかも。。
私の周りは「面倒くさい」「実家が遠い」などと出席しなかった人がいっぱいいます^_^;
成人式に行きたくない人は、無理しないでいいと思います!